最近では、ティーパックで簡単に淹れられるようになった紅茶ですが、エレガントなティータイムには、茶器はなくてはならない存在です。
今回は紅茶の茶器について紹介します。
◉紅茶の茶器の種類、選び方
紅茶を淹れるときにも、日本茶で言う急須・湯のみ・茶こしや茶托のような茶器を使用します。
紅茶を淹れるときに使う茶器と、各茶器を選ぶポイントをご紹介していきます。
◎カップアンドソーサ
いわゆる、ティーカップと受け皿のことです。
日本茶器で例えると、湯呑みと茶托ですね。
ティーカップは、紅茶の香りや色を最大限に楽しめるように、口が広く薄く、背の低いものが多いです。
ソーサーとカップの底に空間をつくる部分(フット)があるものが正式なもので、これがないと略式なものとなります。
このフットは、ソーサーとティーカップが直接触れて、紅茶が冷めてしまうのを防ぐ役割があり、フットとソーサーの間にたまった温かい空気が紅茶を保温してくれます。
ティーカップのデザイン・形・柄には様々なものがあり、「こうでなければならない」という決まりはないため、気に入った見た目、形のものを使用してください。
★カップアンドソーサーを選ぶポイント
- 陶磁器は保温性が高いのでおすすめ。
- 持ち手は自分の手にあった、持ちやすいものにすると飲みやすい。
- 飲み口が薄く、広がっているものにすると香りや味がさらに楽しめる。
◎ティーポット
急須で淹れたお茶が美味しいように、紅茶も、ティーポットを使いひと手間かけて淹れると、より美味しい紅茶を楽しむことができます。
ティーポットは茶こし付きのものだけではなく、抽出用とサーブ用の2つを持っておくと便利です。
その理由は、2つです。
- 茶葉は湯につけたままにしておくと渋みがでてしまうため
- 茶こしの空間は狭く、抽出がまばらになってしまうため
から2つあると良いわけですね。
抽出用とサーブ用のティーポットの選び方は以下のとおりです。
★抽出用のティーポットを選ぶポイント
- 丸い
- 飲む量にあったサイズ
- ガラス製
ティーポットが丸いとお湯の対流が効率よく起こり、スムーズに抽出できます。
また1人分しかいらないのに、2人分のティーポットだとお湯と茶葉がもったいないですよね。
最後に中に入っているお湯の色を確認できたほうが、飲み時がわかりやすいです。
★サーブ用のティーポットを選ぶポイント
- 好きなデザイン、柄
- 重すぎず、持ち手をしっかり握れて注ぎやすいものがよい。
- 陶磁器製
- 注ぎ口が液だれしない工夫がしてあるものはgood!
最後に注ぐティーポッドですから、デザインや使いやすさにもこだわりましょう。
陶磁器がいいのはその保温力です。
もちろん最近は保温力に優れたガラス製もありますが、よく分からない場合は陶磁器一択です。
◎ミルクポット
ミルクティがお好きな方は、是非用意したいミルクポット。
その名の通り、牛乳を入れるポットです。
ミルクティは、たくさんの牛乳を入れて作るので、やや大きめのミルクポットを選ぶのがおすすめです。
陶磁器のものや、ガラス製、ステンレスなど金属製のものがあります。
★ミルクポットを選ぶポイント
- 好きなデザイン、柄
- 金属製
保温性、強度、扱いやすさは金属製のものが一番ですが、基本的にお好きなデザインのものを選んで大丈夫です。
ティーカップやティーポットと一緒に揃えるとオシャレですね。
◎シュガーポット
その名の通り、お砂糖を淹れる入れ物です。
カフェで紅茶や珈琲を頼むと、角砂糖や砂糖が入って運ばれてきますよね。
なくても困らないものですが、あると一段とお家でのティータイムが優雅なものになりますよ。
シュガーポットも、陶磁器・ガラス製・金属製など様々な種類があります。
★シュガーポットの選ぶポイント
- 陶器
- フタつきで、気密性の高いもの
陶器は外気の影響を受けにくく、砂糖が固まってしまうのを防いでくれます。
最近ではさらに、湿気を吸収してくれる粘土を使用したり、余分な湿気が外に逃げるようにわざと気泡をいれて焼いているものもあり、人気を集めていますよ。
スプーンがセットになっているとよりおしゃれで便利ですね。
◎ティースプーン
お砂糖を溶かすだけでなく、茶葉を計るのにも使えるティースプーン。
カフェで紅茶を飲む時に、ティースプーンに注目することはあまりないと思いますが、せっかくこだわるならトコトンこだわりましょう。
ティースプーンにも様々な素材、デザインのものがあり、お気に入りのティースプーンを持っておくと、幸せな気分で紅茶を作ることがでにますよ。
★ティースプーンを選ぶポイント
- ティーカップにあうデザイン
- 長持ちさせたいなら銀製
- ティーカップを傷つけたくないなら木製
◎ティーストレーナー
日本茶の茶器で言う、茶こしのことです。
茶葉と、お茶を分けるために使います。
茶こしと言うと、丸い網状のものを想像すると思いますが、最近ではデザインも豊富で、可愛いキャラクターのものもでてきています。
様式も、回転式、スティック型、取っ手付きなどがあり、使いやすいものをえらびましょう。
★ティーストレーナーを選ぶポイント
- よく飲む紅茶の茶葉にあった、網目の大きさのもの
- お手入れのしやすいもの
例えばダストグレードのように細かい茶葉には目の小さいもの。
オレンジペコーグレードのように大きな茶葉には目も大きいものを選びましょう。
◎さらに本格的に・・・
◉レモントレイ
◉ティーパック受け
などを揃えると、更に本格的なティータイムを演出できます。
来客用に、持っておくと良いかもしれません。
◎紅茶の茶器 高級ブランド
とっておきのティータイムに、憧れの高級ブランドの茶器はいかがでしょうか。
有名ブランドを5つ紹介します。
◉ウェッジウッド
陶器界の超有名ブランドです。クィーンズ・ウェアと呼ばれる、クリーム色の陶器で有名です。
野いちご柄の「ワイルドストロベリー」はウェッジウッドの代表作。
女性に大人気です。
◉ロイヤルコペンハーゲン
デンマーク王室御用達のロイヤルコペンハーゲン。誰でも1度はその名を聞いた事があるのではないでしょうか。
「ブルーブルーテッド」は最高級のクオリティを誇り、ロイヤルコペンハーゲンの大人気商品です。
◉マイセン
白磁といえば、マイセン。
一流レストランやカフェで使われていることも多く、名作ぞろいです。
シンプルに真っ白かものから、ドラゴンやバラがあしらわれたものまであります。
◉ロイヤルアルバート
イギリスの国花の書かれた「オールドカントリーローズ」、ゴージャスな薔薇が描かれた「ポートレート」などのシリーズが人気です。
「リーズナブルなボーンチャイナを提供する」がモットーのブランドなので、比較的安価に手に入れることができます。
◉リチャードジノリ
200年以上前から伝統を受け継ぐ、イタリアの名窯です。
イタリアのメーカーなので、イタリアらしい鮮やかなデザインのものが多くなっています。
テーブルの上がいっきに華やかになりますより
おわりに
紅茶にこだわりはじめると、茶器にもこだわってみたくなりませんか。
ご紹介した通り、茶器にも様々な種類、デザイン、材質のものがあります。
ぜひ、お気に入りの1品で、紅茶を飲み、視覚でも楽しんで見てくださいね。