みなさん「そば茶」を飲まれたことはありますか?
飲まれたことがある方は、 お蕎麦屋さんではじめてそば茶に出会った、という方が多いのではないでしょうか?
紅茶や緑茶などのように、あまりメジャーではないそば茶ですが、蕎麦特有の、独特の香味と香ばしさがあって美味しいですよね。
今回は、そんな「そば茶」の効能や飲み方について紹介していきます。
そば茶とは?
そば茶とは、蕎麦の実を脱皮、焙煎して作るお茶のことです。
ひとくちにそば茶と言っても、大きく分けて私達が普段食べている普通の「そば」の実から作られる「そば茶」と、中国が原産の「韃靼そば茶」の2つの種類のそば茶があります。
普通のそば茶は別名「甘そば茶」とよばれる一方で、韃靼そば茶は「苦そば茶」と呼ばれており、普通のそば茶と比べると独特な苦味があります。
そば茶の栄養
そば茶には、ビタミン・ミネラル、鉄などの栄養素をはじめ、近年注目されている「ルチン」が含まれています。
ルチンとは、ポリフェノールの一種です。
ほうれん草などの葉野菜、レモンやグレープフルーツなどの柑橘類に多く含まれているルチンですが、そば茶に最も多く含まれておりルチンの健康効果をダイレクトに受けられるとしてそば茶は注目を集めています。
そば茶に含まれる「ルチン」の効能は?
◎アンチエイジング効果
ルチンはポリフェノールの一種ですので、強い抗酸化力があり、活性酸素(老化のもと)を除去してくれるので、お肌の老化を予防してくれる効果があります。
また、ビタミンCの吸収を助ける働きもあります。
ビタミンCは、コラーゲンの維持を助ける働きがあるため、ビタミンCと一緒ににそば茶(ルチン)を摂取することで美肌効果が期待できます。
お肌だけでなく、脳細胞の酸化も予防してくれるため、認知症にも有効であると考えられています。
◎血行改善
ルチンには抗凝血作用があり、血液をサラサラにしてくれるので、血行改善効果があります。
血液の流れがよくなることで、肩こりや冷え性など血行不全が原因の諸症状を解消・緩和することが可能です。
◎血管疾患の予防
ルチンには毛細血管に弾力を与えて強くする効果があります。
血行改善効果もあるので、高血圧の予防・改善に効果があると言われています。
それだけでなく、血管を強化する作用により、動脈硬化や脳血管疾患の予防にも効果があると、動物実験では結果が出ています。
◎抗炎症効果
ルチンの抗炎症効果は数多くの論文で報告されています。
非感染性前立腺炎や、変形性関節症、に効果があるとされています。
また、アレルギー症状の原因物質であるヒスタミンの分泌を抑制する働きがあるため、花粉症などのアレルギーに対しても有効です。
◎糖尿病予防
ルチンはすい臓に働きかけ、インスリンの分泌を促してくれるため、糖尿病の予防に効果があります。
ルチンを豊富に含む「韃靼そば茶」
上述したように、たくさんの健康効果をもたらしてくれるルチン。
普通のそば茶にもルチンは豊富に含まれていますが、「韃靼そば」のルチン含有量は、普通のそば茶の120倍と言われています。
その健康効果の高さから、2000年代前半にメディアで大きくとりあげられ、ブームになったため、ご存知の方もおられるのではないでしょうか。
韃靼そばでは、ルチンの他に、ルチンを分解するルチナーゼによって「ケルセチン」が生成されることが、研究で分かってきており、ケルセチンの機能性が注目されはじめてきました。
このケルセチンにも、高い健康効果があります。
抗酸化作用、抗炎症作用、アレルギー予防に加え、コレステロール抑制効果や血圧を下げる効果も研究で発表されており、近年ではルチンよりもケルセチンの健康効果の方に目が向けられています。
そば茶の効果的な飲み方、美味しい淹れ方
そば茶にはカフェインが含まれておらず、妊婦さんや授乳中のママ、子どもも、安心して飲むことができます。
授乳中のママが摂取したり、子どもが飲むことで、子どもがそばアレルギーになるということはありません。
ノンカフェインで、お茶類によく含まれているタンニンも含んでいないので、1日何杯飲んでも問題はありません。
そば茶の健康成分であるルチンに関しても、過剰摂取障害の報告はなく、たとえ過剰摂取したとしても、体外へ排出されます。
効果がある飲み方としては、「濃いめに煮出す」ことです。
飲み始めてから2週間ほどで、健康効果を実感することができるでしょう。
最後に、そば茶の美味しい淹れ方をご紹介します。
【煮出す方法】
水1リットルに対し、そば茶を大さじ2杯入れる
2~3分煮出す
温かいまま、もしくは冷してお飲みください。
【手軽に飲む方法】
湯のみにティースプーン1杯のそば茶を入れ、
そこにお湯を注ぐだけ。
残った出がらしも食べてしまえば、栄養をあますことなく摂ることができます。
そば茶で焼酎を割ると、香味がアクセントになり美味しいですし、そば茶のもとをクッキーやパンに練り込んでも美味しいですよ。
おわりに
高い健康効果の期待できるそば茶。麦茶や緑茶などのようにメジャーではなく、あまり飲む機会は多くはないそば茶ですが、
多くのスーパーの茶葉コーナーに売ってあるので試しにしばらく飲んでみてはいかがでしょうか。
健康効果を実感できるかもしれません。